しばけん

現役時代センター試験60点台。浪人中予備校に通い神授業に出会う。旧帝大模試で物理偏差値65を叩き出し、その経験を活かして現在は塾で中学生や高校生に数学や物理を指導中。

大学受験

【失敗なし!】3分でスタディサプリに登録する方法【無料体験あり】

こんな悩みを解決します。 今回は、スタディサプリの登録方法を紹介します。 それではさっそく紹介していきます。 【3分で完了!】スタディサプリに登録する方法 それでは、さっそくスタディサプリの登録手順を紹介します。 登録手順は以下の3ステップです。 それでは順番に解説していきますね! まずは、名前などの基本情報を入力していきます。 最初に、スタディサプリ公式サイトに移動してください。 >>スタディサプリ公式サイトにアクセス※クリックすると公式サイトに移動します 次に、『14日間無料体験!今すぐ会 ...

大学受験

浪人はつらい?やればよかったと後悔していること3つ【覚悟は必要です】

こんな悩みを解決します。 今回は、浪人のつらさについて実体験をもとにお話ししていきます。 上のように悩んでいる受験生は毎年多くいますし、実際に僕もその一人でした。 そこで本記事では、1年間予備校で浪人した僕がやってよかったことと、やればよかったと後悔していることを紹介します。 そもそもどうして浪人がつらいのか? そもそも、どうして「浪人が辛い」と感じるのでしょうか。 浪人がつらいと感じる一番の理由は「現役のときと同じ結果になるのでは?」という不安からくるものです。 ほかにも「仲の良い同級生はみな遊んでいる ...

大学受験

【無料体験】スタディサプリの物理はわかりにくい?【使い方を塾講師が解説】

こんな悩みを解決します。 今回は、スタディサプリの物理と物理基礎についてお話しします。 結論から言うと、物理を参考書で独学するには限界があります。 なぜなら、参考書に書いていない解き方があったり、図の書き方を教わることができないからですね。 物理を得意にする一番の近道は、プロから解き方や考え方を学ぶことです。 そこで今回は、実際に僕が使っているスタディサプリの物理のレベルや使い方を詳しく紹介します。 関連記事【大学受験】スタディサプリの料金はいくら?【登録手順を解説】 スタディサプリの物理の講師は「中野喜 ...

大学受験

大学受験におすすめのスタディサプリコースは?【実際に使ってみた感想&料金プラン】

こんな悩みを解決します。 今回はスタディサプリの評判や実際に使ってみた感想を、塾講師歴3年の僕がお話しします。 結論からいうと、スタディサプリは神サービスです! そこで本記事では、スタディサプリのメリットやデメリット使い方などを紹介します。 スタディサプリとは?ざっくり内容を解説! スタディサプリは、株式会社リクルートから提供されているサービスです。 動画の本数は、5教科18科目で40,000万本以上あり、全ての授業が厳選された講師陣によって解説されています。 「どんな感じの動画なの?」という人もいるかと ...

原子物理

【原子物理】光電効果とは?仕事関数の式と光量子仮説をわかりやすく解説

こんな悩みを解決します。 さて、ここから原子物理の範囲に入っていきます! 「原子物理って範囲少ないし入試にも出にくいから丸暗記でいいのでは?」と思っている人も多いはず。 光電効果とは金属から電子が飛び出す現象のこと 20世紀になり、金属板に光を当てると、金属板から電子が飛び出すことが実験から判明しました。 この現象のことを光電効果といいます。 そして、このとき飛び出た電子のことを光電子といいます。 光電効果:金属板に光を当てると、金属板から電子が飛び出すこと光電子:光電効果で飛び出た電子 光電効果の図 光 ...

勉強法・参考書

良問の風のレベル難易度はどれくらい?【成績を上げるおすすめの使い方を徹底解説】

今回は、上のような悩みについて、解決していきます。 ✔この記事の内容・良問の風の評判は?・使い方やおすすめの追加の問題集 ✔この記事の信頼性苦手だった物理を、浪人時に偏差値65以上センター試験満点近くまで伸ばした、参考書には書かれていない、考え方や勉強法について、必要なエッセンスを『ぎゅっと』凝縮してまとめています。 良問の風のレベルと問題数を公開 良問の風は、河合塾から出版されている、頻出問題約150問を集めた問題集です。 レベルは、『物理の問題を解いたことがある、初学者から ...

勉強法・参考書 物理 物理基礎

高校物理が苦手な原因3つとは【結論:物理にセンスは関係なし】

今回は、上のような悩みについて話していきます。 物理という科目は、『センスが必要』ということを聞いたことがあるかもしれませんが、それは”半分本当で、半分ウソ”です! というのも、物理におけるセンスは、『意識することで、埋めることができる』からです。 では、物理が苦手な人に、不足していることとは、一体何なのでしょう。 ✔この記事の内容・物理が苦手な原因3選・苦手克服のための解決法とは ✔この記事の信頼性苦手だった物理を、浪人時に偏差値65以上センター試験満点近くまで伸ばした、参考 ...

勉強法・参考書 物理 物理基礎

【使用No1】セミナー物理・物理基礎を使い方をレベル別で解説します

今回は、上のような悩みについて、解決していきます。 ✔この記事の内容・セミナー物理・物理基礎の評判は?・使い方やおすすめの追加の問題集 ✔この記事の信頼性浪人時に偏差値65以上センター試験満点近くまで伸ばした僕が、参考書には書かれていない考え方や勉強法について、紹介します。 今回は、セミナー物理問題集をメインにお話しします。 『学校で配られたけれど、問題集をどうやって使えばいいの?』と困っている人も多いのではないでしょうか。 本記事では、セミナー物理の問題数や難易度について解説 ...

物理 電磁気

交流回路をベクトルを使って解く方法を参考書よりもわかりやすく解説!!

私も高校生のときに、独学で交流回路の解き方について勉強していましたが、まったく解けずに、大学は不合格になりました。 浪人して物理の成績を伸ばした今言えることは、『交流回路ってやること直流回路と変わらないな』ってことです。 そこで今回は、参考書に書いてない交流問題の解き方について、今回はベクトルを使って解くやり方について、紹介していきます。 この記事を読めば、交流回路だけなく、直流回路の問題も得意にできるので、最後まで見ていってください。 ✔この記事の内容・交流回路のベクトルを使った解き方・交 ...

勉強法・参考書 物理

折戸の独習物理の評判は?効率的な使い方や難易度を塾講師が解説

本屋さんで見かけて、手に取ってみたものの、『評判ってどうなんだろう』と気になりますよね。 そこで今回は、物理の偏差値をぐっと上げてくれる『折戸の独習物理』について詳しく話していきます。 ✔この記事の内容・折戸の物理の評判・レベル・問題集の使い方と構成・折戸の物理より簡単な参考書と次にやるべき参考書 ✔この記事の信頼性苦手だった物理を、浪人時に偏差値65以上センター試験満点近くまで伸ばした、参考書には書かれていない、考え方や勉強法について、必要なエッセンスを『ぎゅっと』凝縮してま ...