勉強法・参考書

物理のエッセンスがわかりにくい?【評判や難しいと感じる原因と3つの解決法】

※本ページはプロモーションが含まれています


【無料体験キャンペーン中!】今なら14日間無料で見放題!

関連記事大学受験におすすめのスタディサプリコースは?【料金や評判も大公開!】

今すぐ14日間無料体験

スタサプ公式サイトにアクセス

悩んでる人

物理のエッセンスをやってるんだけど、難しい
・理解ができなくて、なかなか先に進まない

こんな悩みを解決していきます。

✔この記事の内容
・物理のエッセンスが難しい原因3選
・克服する解決策3選

物理のエッセンスって難しいですよね!

特に僕は、青い方の電磁気の分野に関しては、わけがわかりませんでした(笑)

ですが、勉強していくうちに難しいと感じる原因が、大きく3つあることに気づきました。

そこで今回は、物理のエッセンスが難しいと思う原因と解決策を3つずつ話していきます。

この記事を読めば、『どうすれば物理ができるようになるのか』わかるようになりますよ。

まずは、物理のエッセンスが難しい原因を見ていきましょう。

物理のエッセンスが難しい原因は2つ

物理のエッセンスが難しいと感じる理由は、2つあります。

難しいと感じる理由

➀そもそも基礎ができていない

➁分野によってわかりやすさが違う



➀そもそも基礎ができていない

物理のエッセンスが難しいと感じる原因の1つ目は、そもそも基礎ができていないということです。

悩んでる人

え?物理のエッセンスって基礎の参考書じゃないの?

物理のエッセンスは、基礎よりも少し上のランクの参考書だよ!

塾長

受験生でありがちなのが、最初の物理の勉強を、物理のエッセンスで始めてしまうことですが、それは間違いです。

物理のエッセンスは、あくまで『エッセンス』であり、基礎があってこそ生きるものとなっています。

なので、物理を全く勉強したことがない人が使っても、得意になるどころか、物理を嫌いになってしまう恐れがあるので、注意が必要です。



➁分野によってわかりやすさが違う

さっきは、購入者の問題点について話しましたが、次は物理のエッセンスの問題点です。

物理のエッセンスは『力学・波動編』『熱・電磁気・原子』の2冊で構成されていますが、実は分野によって、わかりやすさに差があるのです。

各分野のわかりやすさ

・力学・・・〇

・波動・・・〇

熱力学・・・✕

・電磁気・・・

・原子・・・〇



熱力学・電磁気がわかりにくいわけ

2つの分野に共通することは、どちらも『目に見えない世界』ということです。

目に見えない分野を理解するのに大切なことは、以下の3つです。

・言葉の定義・公式の理解
・現象そのものの理解
・現象をイメージして可視化する

例えば、電磁気の範囲に、『誘電体を差し込むとコンデンサーの容量が\(\varepsilon_r\)倍になる』と書いてありますが、なんでかわかりますか?

答えは、『誘電体を差し込むと、コンデンサー内部の電場が\(\frac{1}{\varepsilon_r}\)倍に弱まるから』です。

※わからなかった人は、【導体と誘電体の違いは?誘電体を挿入するとコンデンサーの容量が増える原理を徹底解説!】をご覧ください。

あたかも公式かのごとく書いてありますが、ちゃんとした現象に基づいて理解することができます。

そんな風に、物理のエッセンスは、現象を表面的にさらっている場所が多々あるのです。

そりゃ、わかりづらいわけだ・・

塾長

ダイオードのページには、『断線していると考えても良い』と書いてありますが、だめですからね!

なぜなら、確かに電流は流れていないけれど、ダイオードに電圧はかかるからです。

こんなかんじで、『現象がイメージできない』『なんかテクニックばかりでうまく使えない』という理由から、難しくて理解できないという受験者が後を絶たないのです。

悩んでる人

そんな私は、どうすればいいですか?

下に解決策を3つ用意したから、自分に合うものを選ぶといいよ!

塾長

物理のエッセンスが難しいときの解決策は3つ!

本来の目的は、大学に合格すること、物理ができるようになることであり、物理のエッセンスが使いこなせるようになることではないはず!

そんな受験生のために、提案する解決策は3つです。

物理ができるようになる解決策

➀参考書のレベルを下げて勉強してから、物理のエッセンスを使う

塾・予備校に通う

➂このサイトを利用して、理解を深める



➀参考書のレベルを下げて勉強してから、物理のエッセンスを使う

このページを見ている人は、すでに物理のエッセンスを持っていて、実際に使ったことがある人が多いはずです。

『せっかく買ったのに、使わないのはもったいない!』という人は、もう一段階参考書のレベルを下げて勉強してから使うようにしましょう。

橋元の物理をはじめからていねいに

この参考書は、東進ハイスクールの講師である橋元先生が執筆した参考書になっており、『物理基礎』『力学』『電磁気』『熱・波動・原子』と4冊に分かれています!

物理が苦手でない人は、内容が簡単に見えるかもしれませんが、苦手な人にとっては丁寧に書いてあるので、非常に理解しやすい参考書になっています。

『物理がめちゃくちゃ苦手』と感じている人は、苦手意識がなくなる参考書になっていますのでおすすめです。


宇宙一わかりやすい高校物理

『宇宙一わかりやすい』というタイトルの通り、物理が初めての人でも現象理解がしやすい参考書になっています!

物理と聞くと、数式がたくさん書いてあるイメージですが、この参考書は半分以上がイラストですので、目で見て現象を理解することができます。

物理をイメージとしてとらえるのではなく、本質から理解できるので、応用問題でも対応できる力をつけることができますよ。



➁塾・予備校に通う

塾・予備校に通って物理を勉強する、というのもおすすめです。

僕は1年間浪人していて、現役のときは独学で物理を勉強し、浪人のときは予備校に通っていました。

予備校に通ってみて思ったのは、『参考書に書いていないことがかなりある』ということです。

もちろん、先生によって当たり外れがあるので、なんとも言えませんが、予備校にかよって教わるのも一つの手です。

悩んでる人

予備校は高いし、先生との相性もあるし・・

そんな人は、最近テレビでも話題の、スタディサプリで勉強するというのも一つの手です!

スマホで動画を見る感覚で、授業を受けて勉強できるため、好きな時間、好きな場所で何度も授業を受けることができます。

普通に予備校に通うよりも安く済むので、まずは14日間だけでも無料体験してみるのも、いいかなと思います!

\動画配信シェアNo1 /

スタディサプリを視聴

14日以内に解約すれば料金は一切かかりません


➂このサイトを利用して、理解を深める

最後の方法は、この『受験物理テクニック塾』を使うということです。

このサイトでは、私が参考書を使って勉強した知識と、予備校で培った知識の両方で作られています。

しかも、現役時代は物理が苦手だったので、『みんながどこで苦手になりやすいか』『難しいと感じる場所はどこか』すべてわかります。

つまり、参考書に書いていない知識や解き方を、このサイトから余すところなく学ぶことができるのです。

実際に、化学で有名な『わたなべ』さんにおススメされました。

物理は、正しい勉強法で勉強すれば独学でも、得意科目にすることができます。

※独学で勉強する人は独学で物理の勉強は不可能?!独学で勉強するときに気を付けるポイントと勉強法をご紹介!もご覧ください。



まとめ:物理のエッセンスが難しいときはレベルを下げよう!

今回は、物理のエッセンスを難しく感じてしまう理由と、対策法について話してきました。

物理という科目で、毎年困っている受験生が多くいますが、正しい参考書、正しい勉強法で勉強すれば、必ず伸びる科目になっています!

ぜひこのサイトを活用しながら、物理の苦手をなくしていきましょう。

関連記事高校物理の間違った勉強法と偏差値を爆上げできる6ステップ勉強法
関連記事【2021年版】物理のおすすめ参考書9選【レベル別で問題集も紹介】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しばけん

現役時代センター試験60点台。浪人中予備校に通い神授業に出会う。旧帝大模試で物理偏差値65を叩き出し、その経験を活かして現在は塾で中学生や高校生に数学や物理を指導中。

-勉強法・参考書